参、翻譯書

 

世界人生論全集 10 第5回配本

1963年1月30日発行

[編集]:河盛好蔵+手塚富雄+西川正身+福原麟太郎+藤井義夫

[訳者代表]:杉捷夫

[訳者]:佐々木明+海老坂武+石川宏+斎藤康栄+山本顕一+実重彦+杉捷夫

[発行所]:筑摩書房,[発行者]:古田晁,[印刷]:暁印刷,[製本]:鈴木製本所,[定価]:390円

[判型]:小B6判【縦172ミリ×横110ミリ】,[造本]:上製本【クロス装・溝付丸背・腔背】/ビニールカバー/函/帯,[頁数]:423頁

[内容]:扉 (1)頁

口絵 (3)〜(4)頁

目次 1〜2頁

ルソー 3〜69頁

孤独な散歩者の夢想 (抄)【訳=佐々木明】5〜69頁/第三の散歩 5〜21頁/第四の散歩 21〜41頁/第五の散歩 42〜53頁/第九の散歩 53〜69頁

スタール夫人 71〜144頁

情熱論【訳=海老坂武】73〜88頁/一 哲学について 73〜79頁/二 勉学について 80〜88頁

自殺についての省察【訳=海老坂武】89〜144頁/第一章 苦悩が人間精神に及ぼす作用 90〜104頁/第二章 自殺に関しキリスト教がわれわれに課している戒律(おきて)は何か 104〜113頁/第三章 人間精神の尊厳について 114〜129頁/ジェーン゠グレイ夫人に関する註釈 130〜144頁

スタンダール 145〜203頁

恋愛論 (抄) 147〜203頁

第一巻【訳=石川宏】147〜172頁/第一章 恋愛について 147〜150頁/第二章 恋の発生について 150〜153頁/第三章 希望について 153〜156頁/第四章 156〜157頁/第五章 157〜158頁/第六章 ザルツブルグの小枝 158〜160頁/第七章 両性における恋の発生の相違について 160〜161頁/第八章 162〜165頁/第九章 165頁/第十章 165〜167頁/第十一章 167〜168頁/第十二章 結晶作用の続き 168〜170頁/第十三章 第一歩、上流社会、いくつかの不幸について 170〜172頁

第二巻【訳=斎藤康栄】172〜203頁/第五十四章 女子教育について 172〜177頁/第五十五章 女子教育に対する抗議 177〜185頁/第五十六章 続き 185〜189頁/第五十六章の二 結婚について 189〜191頁/第五十七章 美徳とよばれるものについて 191〜192頁/第五十九章 ウェルテルとドン・ジュアン 192〜201頁

サント・ブーヴ 205〜256頁

人生論【訳=山本顕一】207〜256頁/『婦人の肖像』(一八四〇) より 207〜217頁/『現代人の肖像』(一八四六) より 217〜222頁/『文学的肖像』(一八五二) より 222〜229頁/『月曜談叢』(一八六八) より 229〜238頁/『サント・ブーヴの手帖』(遺稿) より 238〜240頁/『わが毒』(遺稿) より 240〜256頁

フロオベール 257〜320頁

人生論書簡【訳=実重彦】259〜320頁/一 パリ、(一八五七年) 二月十九日 259頁/二 パリ、(一八五七年) 三月十八日 260〜262頁/三 パリ、月曜日 (一八五七年三月三十日) 262〜267頁/四 クロワッセ、(一八五七年) 五月十八日 267〜273頁/五 (クロワッセ、一八五七年六月) 273〜277頁/六 クロワッセ、一八五七年七月三日 277〜278頁/七 〔クロワッセ、一八五七年八月二十三日〕278〜282頁/八 (クロワッセ、一八五七年十一月四日) 282〜286頁/九 (クロワッセ) 土曜日、一八五七年十二月十二日 286〜289頁/十 パリ、一八五八年一月二十三日 289〜292頁/十一 一八五八年三月一日 292〜293頁/十二 〔パリ〕、一八五八年四月六日 294〜295頁/十三 クロワッセ (一八五八年) 七月十一日 295〜297頁/十四 〔クロワッセ〕、一八五八年九月四日 297〜299頁/十五 (ルワン、一八五八年十月三十一日) 299〜301頁/十六 (クロワッセ) 、一八五八年十二月二十六日 301〜302頁/十七 〔クロワッセ〕、一八五九年二月十八日 302〜304頁/十八 〔ルワン、一八五九年六月十五日〕304〜306頁/十九 〔ルワン、一八五九年十月八日〕307〜309頁/二十 クロワッセ、日曜の朝〔一八五九年十二月十八日〕309〜312頁/二十一 〔パリ、一八六〇年三月三十日〕312〜314頁/二十二 クロワッセ、一八六〇年九月八日 314〜315頁/二十三 クロワッセ、一八六一年一月十五日 316〜317頁/二十四 ルワン、一八六一年七月九日 318〜319頁/二十五 クロワッセ、一八六一年八月二十四日 319〜320頁

ルナン 321〜399頁

思い出 (抄)【訳=杉捷夫】323〜399頁/原序 323〜333頁/麻ほぐし 334〜368頁/サン−ルナン 368〜378頁/ピエール叔父 378〜385頁/システーム老人 385〜389頁/少女ノエミ 390〜399頁

自由に憧れる孤独な魂たち【市原豊太】401〜416頁/一 401〜404頁/二 404〜407頁/三 408〜411頁/四 411〜413頁/五 413〜414頁/六 415〜416頁

奥付 419頁

[図版]:ルソー,スタンダール,スタール夫人 (3)頁/サント・ブーヴ,ルナン,フロオベール (4)頁

[帯文]:(表) 十八世紀掉尾を飾るルソーに始まって、怒濤↓ の世紀十九世紀を生きた代表的フランス文人↓ の著作より、情熱を、自殺を、恋愛を、孤独↓ を、芸術を論じた多様多彩の人生論をすぐる。

[投げ込み]:月報5〈世界人生論全集 10〉【1963年1月,縦168ミリ×横107ミリ,空綴じ,8頁】

表紙【モンマルトル墓地のスタンダールの墓】1頁

目次 1頁

フランスの怒濤の一世紀【小場瀬卓三】2〜4頁

三人の悪い教師【平岡昇】4〜6頁

ボエティウス『哲学の慰め』をよんで思うこと〈* 古典は生きている (五)〉【堀秀彦】6〜8頁

次回配本(2月25日)6頁

▼訳者紹介▲ 8頁

 

フローベール全集 8 書簡T

1967年1月20日発行

[共訳者]:平井照敏+山田𣝣+篠田俊蔵+篠田浩一郎

[発行所]:筑摩書房【東京都千代田区神田小川町2-8】,[発行者]:竹之内静雄,[編集]:淡谷淳一,[印刷]:暁印刷,[製本]:矢島製本,[定価]:900円

[判型]:四六判,[造本]:上製本【背継表紙(背クロス)・溝付丸背・腔背】/スピン/函,[頁数]:452頁

[内容]:扉 (1)頁

中扉 (3)頁

口絵 (5)頁

目次 (7)〜(8)頁

書簡T(一八三○―一八五一) 1〜228頁

凡例 2頁

一八一○―一八三五年【訳=実重彦】3〜13頁/一八一○―一八二一(誕生まで)3頁/一八二一―一八二三○(ものを書くまで)3〜4頁/一八三二―一八三五(玉つき台芝居)4〜13頁

一八三六―一八三九年 (初期の試作)【訳=実重彦】14〜28頁

一八四〇―一八四三年 (決断のとき)【訳=実重彦】28〜52頁

一八四四―一八四五年 (病気)【訳=実重彦】52〜74頁

一八四六年 (二十五歳)【訳=実重彦】74〜118頁

一八四七年 (二十六歳)【訳=平井照敏】119〜141頁

一八四八年 (二十七歳)【訳=平井照敏】142〜144頁

一八四九年 (二十八歳)【訳=平井照敏】144〜147頁

一八五○年 (二十九歳)【訳=平井照敏】147〜196頁

一八五一年 (三十歳)【訳=平井照敏】197〜208頁

訳註【「1」 から 「53」 までは実重彦,「60」 から 「86」 までは平井照敏】209〜225頁

人名一覧 226〜228頁

書簡一覧 228頁

思い出・覚書・瞑想 (一八三八―一八四一年)【訳=山田𣝣】229〜260頁/訳註【山田𣝣】256〜260頁

野を越え、磯を越えて (抄) トゥレーヌとブルターニュ (一八四七年)【訳=実重彦】261〜306頁/トゥレーヌ (第一章より抜萃) 263〜268頁/カルナック・キブロン・ベリル (第五章より抜萃) 268〜287頁/ダウラス・プルガステル・ブレスト (第九章より抜萃) 287〜295頁/サン゠マロ・コンブール (第一一章より抜萃) 296〜303頁/訳註実重彦】303〜306頁/訳者後記実重彦】306頁

エジプト紀行 東邦旅行(一八四九―五○年)より【訳=平井照敏】307〜378頁/河舟の上で 313〜336頁/カイロ 336〜341頁/ピラミッド―サッカラ―メンフィス 341〜348頁/カイロに帰って 348〜361頁/ナイル河の上で 362〜377頁/訳註【平井照敏】377〜378頁

附録 379〜450頁

カロリーヌ・コマンヴィル 『懐かしき想い出』【訳=篠田俊蔵】381〜410頁/訳註【篠田俊蔵】409〜410頁

マクシム・デュ・カン 『文学的回想』よりギュスターヴ・フローベール【訳=篠田浩一郎】411〜435頁/訳註【篠田浩一郎】432〜435頁

アルフレッド・ル・ポワトヴァン 詩作品より【訳=平井照敏】436〜449頁/東邦 436〜437頁/信仰 438〜441頁/ダンテ老人のいわれたように…… 441〜442頁/ギュスターヴ・フローベールに 442頁/バッカスの祭尼 442〜445頁/ティールの女たち…… 445〜446頁/快きかな…… 446頁/夕暮れのめぐりきて…… 446頁/身をこがすその…… 446〜447頁/詩人と少女 447〜448頁/訳註【訳=平井照敏】448〜449頁

地図 綴じ込み/《野を越え、磯を越えて》参考地図/《エジプト紀行》参考地図

解説【平井照敏】451〜461頁

奥付 463頁

[図版]:ギュスターヴ・フローベール【ジロー画】,マクシム・デュ・カン【ジロー画】(5)頁

[投げ込み]:フローベール全集8月報【1967年1月,縦183ミリ×横124ミリ,空綴じ,8頁】

目次 1頁

フローベールに関するプルーストの「見出された手紙」をめぐって【井上究一郎 一九六六年】1〜3頁

小説史のための見取図【丸谷才一】3〜5頁

挿画【父アシル゠クレオファス,母カロリーヌ,ギュスターヴ】3頁

語られたフローベール V【訳編=山田𣝣】5〜7頁/注 7頁

挿画【マクシム・デュ・カン,ルイーズ・コレ,ルイ・ブイエ】5頁

フローベール パンセ ⑥ 7〜8頁

編集室 8頁

広告【第9回配本 9 書簡 U】8頁

 

フローベール全集 9 書簡U

1968年4月30日発行

[訳者]:山田𣝣+斎藤昌三+実重彦+土居寛之

[発行所]:筑摩書房,[発行者]:竹之内静雄,[編集]:淡谷淳一,[印刷]:暁印刷,[製本]:矢島製本,[定価]:900円

[判型]:四六判【縦188ミリ×横131ミリ】,[造本]:上製本【背継表紙(背クロス)・溝付丸背・腔背】/スピン/函,[頁数]:464頁

[内容]:扉 (1)頁

中扉 (3)頁

口絵 (5)頁

目次 (7)〜(8)頁

書簡U(一八五一―一八五七)1〜416頁

凡例 2頁

一八五一年 (三十歳)【訳=山田𣝣+斎藤昌三】3〜14頁

一八五二年 (三十一歳)【訳=山田𣝣+斎藤昌三】14〜112頁

一八五三年 (三十二歳)【訳=山田𣝣+斎藤昌三】113〜237頁

一八五四年 (三十三歳)【訳=実重彦】238〜278頁

一八五五年 (三十四歳)【訳=実重彦】278〜299頁

一八五六年 (三十五歳)【訳=実重彦】299〜320頁

一八五七年 (三十六歳)【訳=実重彦】321〜374頁

訳註【「87」 から 「158」 までは山田𣝣+斎藤昌三,「159」 から 「229」 までは実重彦】375〜412頁

人名一覧 413〜415頁

書簡一覧 416頁

附録 417〜445頁

サント゠ブーヴ 「フローベールの『ボヴァリー夫人』」 ――『月曜閑談』十三巻から――【訳=土居寛之】419〜434頁/訳註【土居寛之】434頁

シャルル・ボードレール 「フローベール著『ボヴァリー夫人』」【訳=山田𣝣】435〜443頁/訳註【山田𣝣】444〜445頁

解説【山田𣝣】447〜453頁

奥付 455頁

[図版]:ルイーズ・コレ【ホールター画】とコレ宛の手紙【1953年8月9日付,月報(8頁)の「編集室」に「口絵のフローベールの手紙は実重彦先生の所蔵になるものです。」とある。】(5)頁

[投げ込み]:フローベール全集9月報【1968年4月,縦182ミリ×横124ミリ,空綴じ,8頁】

目次 1頁

『ボヴァリー夫人』再読のための覚え書【篠田一士】1〜3頁

「オメー」のこと【内藤昭一】3〜5頁

語られたフローベール W【訳編=山田𣝣】5〜6頁/注 6頁

フローベール パンセ ⑦ 6〜8頁

編集室 8頁

広告【第10回配本 別巻 フローベール研究】8頁

 

フローベール全集 別巻 フローベール研究

1968年6月15日発行

[訳者]:鈴木道彦+篠田浩一郎+生島遼一+平井照敏+山田𣝣+渡辺一民+加藤晴久+実重彦+篠田一士+清水徹+戸田吉信+平井啓之+川村二郎+土岐恒二+小佐井伸二+円子修平+丸谷才一

[発行所]:筑摩書房,[発行者]:竹之内静雄,[編集]:淡谷淳一,[印刷]:暁印刷,[製本]:矢島製本,[定価]:1,200円

[判型]:四六判【縦188ミリ×横131ミリ】,[造本]:上製本【背継表紙(背クロス)・丸背・腔背】/スピン/函,[頁数]:536頁

[内容]:扉 (1)頁

中扉 (3)頁

目次 (5)〜(8)頁

フローベール研究 1〜517頁

マルセル・プルースト フローベールの「文体」について【訳=鈴木道彦】3〜20頁/原註【訳=鈴木道彦】17〜18頁/訳註【鈴木道彦】18〜19頁/解題【鈴木道彦】19〜20頁

シャルル・デュ・ボス フローベールにおける《内的環境》について【訳=篠田浩一郎】21〜40頁/訳註【篠田浩一郎】38〜39頁/解題【篠田浩一郎】39〜40頁

アルベール・チボーデ 『ギュスターヴ・フローベール』より【訳=生島遼一】41〜94頁/『ボヴァリー夫人』41〜68頁/『感情教育』68〜91頁/訳註【生島遼一】91〜94頁/解題【生島遼一】94頁

ジャン゠マリ・カレ フローベールとマクシム・デュ・カン (一八四九―一八五○)【訳=平井照敏】95〜130頁/書誌【訳=平井照敏】120〜122頁/原註【訳=平井照敏】122〜129頁/解題【平井照敏】129〜130頁

ジャン・ポミエ 『ボヴァリー夫人』新考【訳=山田𣝣】131〜154頁/訳註【山田𣝣】152〜153頁/解題【山田𣝣】153〜154頁

レーモン・クノー ギュスターヴ・フローベールの『ブヴァールとペキュシェ』【訳=渡辺一民】155〜172頁/解題【渡辺一民】172頁

マリ゠ジャンヌ・デュリー フローベールと未刊行草案【訳=加藤晴久】173〜198頁/訳註【加藤晴久】194〜197頁/解題【加藤晴久】197〜198頁

ジャン゠ピエール・リシャール フローベールにおけるフォルムの創造【訳=実重彦】199〜236頁/註【実重彦】232〜235頁/解題【実重彦】235〜236頁

ジョルジュ・プーレ フローベールの円環思考【訳=篠田一士】237〜257頁/原註 255〜256頁/解題【篠田一士】256〜257頁

ジャン・ルーセ 『ボヴァリー夫人』または小説らしからぬ小説【訳=加藤晴久】258〜280頁/フローベールにおける小説作法の一側面――視点の問題 258〜261頁/一 シャルル・ボヴァリー=ソナタの導入部 261〜265頁/二 転調の技法 265〜269頁/三 窓と俯瞰 269〜277頁/訳註【加藤晴久】277〜279頁/解題【加藤晴久】279〜280頁

モーリス・ブランショ ヴィットゲンシュタインの問題 ―― フローベールからルーセルへ ――【訳=清水徹】281〜292頁/訳註【清水徹】290〜292頁/解題【清水徹】292頁

ジュヌヴィエーヴ・ボレーム 『ボヴァリー夫人』論【訳=戸田吉信】293〜339頁/原註【訳=戸田吉信】337〜338頁/解題【戸田吉信】339頁

モーリス・ナドー 『ブヴァールとペキュシェ』について【訳=篠田浩一郎】340〜365頁/「普遍的愚劣さ(ソテイーズ・ユニヴェルセル)の確認」341〜343頁/古い計画、『紋切型辞典』343〜345頁/もうひとつ別の古い計画、二人の書記についての物語 345〜347頁/準備のためのとほうもない労苦 347〜348頁/「ぼくはいま、ぼくの怒りのありったけをぶちまけるための作品について考えふけっている」348〜349頁/「ぼくは一大航海に出発するため船に乗りこもうとしている」349〜351頁/フローベールはどう切り抜けていいか分らなくなる 351〜353頁/ブヴァールとペキュシェは愚劣(ベテイーズ)というものを発見する 353〜354頁/或る浸透現象(オスモーズ) 354〜355頁/「たぶんいかなる国語にもその名を見出せない」一作品 356〜357頁/『ブヴァールとペキュシェ』についてのさまざまの判断 357〜359頁/ひかえ目な扱い 359〜360頁/訳註【篠田浩一郎】360〜364頁/解題【篠田浩一郎】364〜365頁

ジャン゠ポール・サルトル 父親と息子【訳=平井啓之】366〜379頁/訳註【平井啓之】377〜379頁/解題【平井啓之】379頁

フーゴー・フォン・ホーフマンスタール 『感情教育』【訳=川村二郎】381〜383頁/解題【川村二郎】383頁

ジョン・ミドルトン・マリ ギュスターヴ・フローベール 一八二一―一八八○【訳=土岐恒二】384〜397頁/訳註【土岐恒二】396頁/解題【土岐恒二】396〜397頁

エズラ・パウンド ジェイムズ・ジョイスとペキュシェ【訳=小佐井伸二】398〜411頁/訳註【小佐井伸二】408〜411頁/解題【小佐井伸二】411頁

ホルヘ・ルイス・ボルヘス 『ブヴァールとペキュシェ』擁護【訳=土岐恒二】412〜417頁/訳註【土岐恒二】416頁/解題【土岐恒二】416〜417頁

ジェルジ・ルカーチュ 『サラムボー』論【訳=円子修平】418〜429頁/解題【円子修平】428〜429頁

エドマンド・ウィルソン フローベールの政治学【訳=丸谷才一】430〜445頁/解題【丸谷才一】444〜445頁

リチャード・パーマー・ブラックマー ところを得ぬ美 フローベールの『ボヴァリー夫人』【訳=土岐恒二】446〜473頁/一 446〜455頁/二 455〜461頁/三 461〜467頁/四 467〜473頁/解題【土岐恒二】473頁

フローベールと文学の変貌 ―― 解説にかえて ――実重彦】475〜517頁/T なぜ、いま、フローベールについて語るのか 475〜477頁/U では、人は、まずフローベールのうちになにをみとめることからはじめたか 477〜483頁/V フローベールの死後、どんなイメージが残されたのか 483〜489頁/W そして、伝記的な事実に関してみてみると 489〜495頁/X また、アカデミスムのがわからも 495〜499頁/Y そして、あたらしい批評のまえに、フローベールがすがたをあらわす 499〜505頁/Z では、これからのフローベール像は、どんなものになるだろうか 505〜507頁/註について 507〜516頁/後記 516〜517頁

解説【篠田一士】518〜525頁/T 518〜522頁/U 522〜525頁

奥付 527頁

[投げ込み]:フローベール全集別巻月報【1968年6月,縦179ミリ×横122ミリ,空綴じ,8頁】

目次 1頁

フローベール雑感【粟津則雄】1〜2頁

フローベールの夜【川村二郎】2〜4頁

語られたフローベール X【訳編=山田𣝣】4〜6頁

フローベール パンセ ⑧ 6〜8頁

編集室 8頁

広告【第11回(最終回)配本 10 書簡 V】8頁

 

フローベール全集 10 書簡V

1970年7月25日発行

[訳者]:中村光夫+山川篤+加藤俊夫+平井照敏+内藤昭一+実重彦+宮原信+斎藤一郎+平岡昇

[発行所]:筑摩書房,[発行者]:竹之内静雄,[編集]:淡谷淳一,[印刷]:暁印刷,[製本]:矢島製本,[書籍コード]:0397-77310-4604,[定価]:900円

[判型]:四六判【縦187ミリ×横130ミリ】,[造本]:上製本【背継表紙(背クロス)・丸背・腔背】/スピン/函/帯,[頁数]:550頁

[内容]:扉 (1)頁

中扉 (3)頁

口絵 (5)頁

目次 (7)〜(9)頁

書簡V (一八五八―一八八○) 1〜406頁

凡例 2頁

一八五八年 (三十七歳)【訳=山川篤】3〜17頁

一八五九年 (三十八歳)【訳=山川篤】17〜34頁

一八六○年 (三十九歳)【訳=山川篤】35〜50頁

一八六一年 (四十歳)【訳=山川篤】51〜67頁

一八六二年 (四十一歳)【訳=山川篤】67〜82頁

一八六三年 (四十二歳)【訳=山川篤】82〜96頁

一八六四年 (四十三歳)【「書簡300」 までは訳=山川篤,「書簡301」 からは訳=加藤俊夫】97〜109頁

一八六五年 (四十四歳)【訳=加藤俊夫】109〜112頁

一八六六年 (四十五歳)【訳=加藤俊夫,但し、「書簡317」 から 「書簡319」、「書簡322」、「書簡323」 は訳=中村光夫】113〜128頁

一八六七年 (四十六歳)【訳=加藤俊夫,但し、「書簡327」、「書簡328」、「書簡331」、「書簡332」、「書簡336」 は訳=中村光夫】129〜143頁

一八六八年 (四十七歳)【訳=加藤俊夫,但し、「書簡338」、「書簡343」、「書簡345」 は訳=中村光夫】144〜156頁

一八六九年 (四十八歳)【訳=加藤俊夫,但し、「書簡349」、「書簡350」、「書簡352」、「書簡356」、「書簡359」 は訳=中村光夫】156〜172頁

一八七○年 (四十九歳)【訳=平井照敏,但し、「書簡364」 から 「書簡368」、「書簡370」、「書簡371」 は訳=中村光夫】173〜190頁

一八七一年 (五十歳)【訳=平井照敏,但し、「書簡373」 から 「書簡376」、「書簡379」 から 「書簡381」、「書簡383」 は訳=中村光夫】191〜210頁

一八七二年 (五十一歳)【訳=平井照敏,但し、「書簡392」、「書簡393」 は訳=中村光夫】211〜220頁

一八七三年 (五十二歳)【訳=平井照敏】221〜232頁

一八七四年 (五十三歳)【「書簡406」 までは訳=平井照敏,「書簡407」 からは訳=内藤昭一+実重彦,但し、「書簡402」、「書簡405」 は訳=中村光夫】233〜254頁

一八七五年 (五十四歳)【訳=内藤昭一+実重彦,但し、「書簡418」、「書簡420」、「書簡431」 は訳=中村光夫】254〜273頁

一八七六年 (五十五歳)【訳=内藤昭一+実重彦,但し、「書簡433」 は訳=中村光夫】274〜302頁

一八七七年 (五十六歳)【訳=内藤昭一+実重彦】302〜318頁

一八七八年 (五十七歳)【訳=内藤昭一+実重彦】319〜327頁

一八七九年 (五十八歳)【訳=内藤昭一+実重彦】328〜345頁

一八八○年 (五十九歳)【訳=内藤昭一+実重彦】345〜354頁

訳註【「231」 から 「300」 は山川篤,「301」 から 「316」、「318」、「320」、「324」 から 「326」、「329」、「333」、「340」、「342」、「347」、「354」、「355」、「357」、「358」、「360」 は加藤俊夫,「317」 から 「319」、「323」、「327」、「328」、「331」、「332」、「336」、「343」、「345」、「349」、「350」、「356」、「359」、「364」 から 「376」、「379」 から 「381」、「383」、「392」 は中村光夫,「363」、「377」、「382」、「384」 から 「391」、「399」 は平井照敏,「407」 から 「480」 は内藤昭一+実重彦】355〜395頁

人名一覧 396〜402頁

書簡一覧 402〜403頁

人名索引 406〜404頁

ルイ・ブイエ遺作詩集 『最後の歌』序文【訳=平井照敏】407〜432頁/訳註【平井照敏】428〜432頁

附録 433〜520頁

エミール・ゾラ 「作家フローベール」 (抄)【訳=宮原信】435〜446頁/訳註【宮原信】446頁

ギー・ド・モーパッサン 「ギュスターヴ・フローベール」 (抄)【訳=宮原信】447〜459頁/訳註【宮原信】459頁

モーパッサンからフローベールへの書簡【訳=宮原信】460〜463頁/訳註【宮原信】463頁

ゴンクール 『日記』より【訳=斎藤一郎】464〜485頁/訳註【斎藤一郎】481〜485頁

ポール・ブールジェ 「フローベール」【訳=平岡昇】486〜520頁/原註【訳=平岡昇】520頁

解説【山川篤】521〜536頁

奥付 537頁

[図版]:ギュスターヴ・フローベール,ジョルジュ・サンド (5)頁

[帯文]:(表) フローベール全集 10↓ 書簡V (1858―1880)↵ 全巻完結

[投げ込み]:フローベール全集10月報【1970年7月,縦182ミリ×横124ミリ,空綴じ,10頁】

目次 1頁

モーリス・ベジャールの《誘惑》【渡辺守章】1〜3頁

劇作家としてのフローベール実重彦】3〜6頁

語られたフローベール Y【訳編=山田𣝣】6〜8頁

フローベール パンセ ⑨ 8〜10頁

編集室 10頁

広告【フローベール全集 全10巻別巻1完結】10頁

 

去年マリエンバートで/不滅の女【去年マリエンバートで 不滅の女 ――――シネ=ロマン】

1969年2月14日発行

[著者]:アラン・ロブ=グリエ

[訳者]:天沢退二郎+実重彦

[発行所]:筑摩書房【東京都千代田区神田小川町2-8】,[発行者]:竹之内静雄,[印刷]:星野印刷,[製本]:永興舎製本,[定価]:780円

[判型]:四六判【縦188ミリ×横128ミリ】,[造本]:並製本【雁垂れ】/帯/ビニールカバー,[頁数]:314頁

[内容]:扉 (1)頁

口絵 (3)〜(10)頁

目次 2頁

去年マリエンバートで【訳=天沢退二郎】3〜139頁/序 5〜15頁/[作品データ] 16〜17頁/[本文] 19〜139頁

不滅の女【訳=実重彦】141〜293頁/はじめのノート 143〜146頁/[作品データ] 147〜148頁/[本文] 149〜293頁

『去年マリエンバートで』論覚書【天沢退二郎】295〜302頁/1 誰が? 295〜299頁/2 どこへ? 299〜302頁

『不滅の女』または、ある厳密な曖昧さの回復実重彦】303〜312頁/T 303〜304頁/U 304〜306頁/V 306〜308頁/W 308〜311頁/X 311〜312頁

奥付 313頁

奥付裏広告 314頁

[図版]:『去年マリエンバートで』帯(表)/『不滅の女』帯(裏)/著者肖像写真 表紙(裏)/『去年マリエンバートで』[3点] (3)頁/『去年マリエンバートで』[3点] (4)頁/『去年マリエンバートで』[3点] (5)頁/『去年マリエンバートで』[3点] (6)頁/『不滅の女』[3点] (7)頁/『不滅の女』[3点] (8)頁/『不滅の女』[3点] (9)頁/『不滅の女』[3点] (10)頁

[帯文]:(表) 映画手法に革命をもたらした作品↵ 単なるシナリオとは異なるシネ=ロマン

(前袖) 広告

(背) ロブ=グリエ↵ シネ=ロマン

 

世界文学全集――17 フロオベエル【フロオベエル ボヴァリイ夫人 三つの物語 十一月】

1971年10月28日発行

[監修委員]:小林秀雄+中野好夫+伊藤整+中村光夫+佐藤晃一

[編集委員]:木村彰一+登張正実+白井浩司+佐伯彰一

[訳者]:中村光夫+蓮実重彦

[発行所]:講談社,[発行者]:野間省一,[編集]:松本徳也,[印刷]:大日本印刷,[製本]:大日本製本,[書籍コード]:0397-107578-2253,[定価]:580円

[判型]:四六判【縦188ミリ×横126ミリ】,[造本]:上製本【溝付丸背・腔背】/スピン/ビニールカバー/函/帯/ビニールカバー,[頁数]:514頁,[装幀]:N・D・U

[内容]:扉 (1)頁

口絵 (3)〜(10)頁

目次 1頁

ボヴァリイ夫人 田舎風俗【訳=中村光夫】3〜280頁

第一部 7〜56頁/一 7〜14頁/二 14〜20頁/三 20〜24頁/四 25〜28頁/五 29〜31頁/六 31〜35頁/七 35〜40頁/八 40〜47頁/九 48〜56頁/訳注【中村光夫】35・40頁

第二部 57〜184頁/一 57〜64頁/二 64〜69頁/三 69〜77頁/四 78〜80頁/五 81〜87頁/六 88〜98頁/七 98〜104頁/八 105〜123頁/九 123〜131頁/十 132〜138頁/十一 139〜148頁/十二 149〜160頁/十三 160〜168頁/十四 169〜177頁/十五 177〜184頁/訳注【中村光夫】98・160・168頁

第三部 185〜280頁/一 185〜196頁/二 197〜204頁/三 205〜206頁/四 207〜209頁/五 209〜222頁/六 223〜236頁/七 237〜247頁/八 248〜262頁/九 262〜268頁/十 269〜273頁/十一 273〜280頁/訳注【中村光夫】262頁

三つの物語【訳=蓮実重彦】281〜375頁

純な心 283〜315頁/一 285〜286頁/二 286〜294頁/三 295〜306頁/四 306〜314頁/五 314〜315頁

聖ジュリアン伝 317〜342頁/一 319〜328頁/二 328〜337頁/三 337〜342頁

ヘロデア 343〜375頁/一 345〜353頁/二 353〜363頁/三 363〜372頁/訳註【蓮実重彦】372〜375頁

十一月 これというほどもない文体からなる断章【訳=蓮実重彦】377〜456頁

訳者後記【中村光夫】457〜464頁/T 457〜460頁/U 460〜464頁

『三つの物語』『十一月』解説【蓮実重彦 一九七一年九月二四日】465〜473頁/『三つの物語』466〜471頁/『十一月』471〜473頁/付記 473頁

年譜【編=蓮実重彦】474〜485頁

奥付 487頁

全巻構成 488頁

[図版]:ヴィンセント・ミネリ『ボヴァリー夫人』帯(表)/フロオベエル 帯(裏)/ウージェーヌ・ジロー画「フロオベエル像」(3)頁/ルーアンの古い町並み,大聖堂,フロオベエル記念館の外観【撮影=稲生永】,記念館の内部 (4)頁/ルーアンの郊外、クロワッセのフロオベエルの別宅,フロオベエルが愛用した椅子【撮影=稲生永】,文豪が創作にいそしんだ亭 (5)頁/『ボヴァリイ夫人』の舞台ヨンヴィル・ラベイのモデルになったといわれるリイの村 (6)〜(7)頁/薬剤師オメエの店のモデルとなった家【撮影=稲生永】,リイ村の 「ボヴァリイの家」,『純な心』の舞台となったノルマンディの港町オンフルール (8)頁/『聖ジュリアン伝』にあるように、ルーアンの大聖堂には彼の一代記を描くステンドグラスがある。その最上部、ジュリアンがキリストとも知らず乞食を船に乗せて川を渡すあたり,同じステンドグラス。両親をジュリアンが刃にかけてしまうあたり (9)頁/ルーアンのフロオベエル家の墓域。鉄柵にかこまれて、中央の二基は彼の両親の墓であり、向かって左の白い墓石がフロオベエルの墓である【撮影=稲生永】,パリ、リュクサンブール公園のフロオベエル像 (10)頁/小松崎邦雄のデッサン (11)・(13)・(15)・(17)・(19)・(21)・(23)・(25)頁/ルーアン大聖堂、聖ジュリアンのステンド・グラス 表4

[帯文]:(表) 最も読みやすい最新の現代語訳 小松崎邦雄画伯のデッサン=8枚 カラー文学アルバム=8ページ↵ ■第47回配本■第17巻↵ ボヴァリイ夫人↓ 三つの物語 十一月↵ フロオベエル↵ 中村光夫・蓮実重彦=新訳↵ 新訳 世界文学全集↓ 講談社版/全48巻/各巻580円

(裏) 愛を夢み、愛に裏切られ破滅したエンマ・ ↓ ボヴァリイの悲劇――ますます光芒を放つ↓ フランス文学の名作『ボヴァリイ夫人』の↓ 魅力を余さず伝える清新の名訳! ほかに↓ 秀作『三つの物語』『十一月』を併せ収録。

[投げ込み①]:月報――47〈世界文学全集 講談社版/全48巻 第47回配本/第17巻付録〉【1971年10月,縦182ミリ×横128ミリ,二つ折り,4頁】

表紙【ルモの戯画「エンマ・ボヴァリイの屍体解剖をするフロオベエル」】1頁

目次 1頁

『ボヴァリー夫人』とサルトル【清水徹】2〜3頁

文学エピソード【三浦一郎,絵=船越光夫】2〜3頁/自画像 2頁/わたしでないわたし 3頁

執筆者の横顔 4頁

編集室だより 4頁

次回配本の予告 4頁

[投げ込み②]:【縦145ミリ×横81ミリ,一枚もの,2頁】

『ボヴァリイ』夫人あらすじ 1頁

『ボヴァリー夫人』主な登場人物 2頁

 

マゾッホとサド〈晶文選書47〉

1973年7月15日印刷,1973年7月20日発行

[著者]:ジル・ドゥルーズ

[訳者]:實重彦

[発行所]:晶文社【東京都千代田区外神田2-1-12】,[発行者]:中村勝哉,[印刷]:中央精版印刷,[製本]:美行製本,[書籍コード]:1098-2147-3091,[定価]:980円

[判型]:四六判【縦186ミリ×横127ミリ】,[造本]:上製本【紙装・溝付丸背・腔背】/スピン/カバー/帯/ビニールカバー、[頁数]:218頁,[ブックデザイン]:平野甲賀

[内容]:扉 3頁

版権表示 4頁

翻訳についてのノート 5〜6頁

マゾッホとサド゠目次 7〜12頁

はしがき 13〜19頁

マゾッホとサド――冷淡なものと残酷なもの 21〜163頁

題辞【ドストエフスキー『貧しき人々』】22頁

サド、マゾッホ、そして二人の言語 23〜33頁/疾患の命名/言語のエロチックな第一機能‐命令的な台詞と描写/サドにおける第二の機能‐論証/非個人的要素、そして理性の〈観念〉/マゾッホにおける第二の機能‐弁証法・非個人的要素、そして想像力の〈理想〉23〜33頁

描写の役割 34〜46頁/マゾッホの慎しさ/サドにおける否定性の過程と否定の観念‐二つの〈自然〉/サドと急テンポの反復/死の 「本能」/マゾッホにおける否認の過程と宙吊りの理想‐物神/マゾッホの未決定的反復 34〜46頁

サドとマゾッホの相互補足性の限界 47〜59頁/両者の作品の野心の比較/サドの作中人物にマゾヒスムが、マゾッホの作中人物にサディスムが存在するか?/サディストとマゾヒストの外部的遭遇の主題/内部での遭遇、そして結合単位サド゠マゾヒスム信仰の基盤となる三つの論拠 47〜59頁

マゾッホと三人の女性 60〜72頁/古代ギリシャの娼妓的母親、エディプス的母親、口唇的母親/「冷淡で、母性的で、苛酷な……」/マゾッホによる冷淡さと、サドによる意気沮喪/マゾッホとバッハオーフェン/氷河の大異変 60〜72頁

父親と母親 73〜88頁/マゾヒスムにおける父親の役割という問題/サディスムとサドにおける父親の役割/マゾヒスムとマゾッホにおける父親の廃棄/三人の女性の系列と口唇的母親の勝利‐良き母親/第三者、そして父親の幻覚的回帰/契約と廃棄 73〜88頁

マゾッホの小説技法の要素 89〜102頁/マゾッホの審美的要素/期待と未決定/幻影/形態論的精神分析の必要性/マゾッホの法律学的要素‐契約/マゾッホにおける契約と法、契約と法との絶対批判としてのサドにおける制度 89〜102頁

法、ユーモア、そしてイロニー 103〜114頁/法の古典的イメージの二つの側面‐イロニーとユーモア/現代的意識におけるこの二側面の逆転/サドにおける新たなイロニーと法の逆転/マゾッホにおける新たなユーモアと法への擬似的服従 103〜114頁

契約から儀式へ 115〜128頁/契約と法との関係/口唇的母親への法の転移‐近親相姦と第二の生誕/マゾッホの三つの儀式‐狩猟、農耕、そして第二の生誕/カインとキリスト‐神は死んだ/なぜ第二の生誕が本質的なのか/マゾッホにおける父親との類似、そして罪の意識の役割‐「父親が殴られている」/マゾヒスムの形態的、演劇的性格 115〜128頁

精神分析学 129〜137頁/フロイトの第一の解釈‐反転と他の諸要因/「反転したサディスム」 という表現の不充分性/第二の解釈と、「錯綜性の解除」の問題 129〜137頁

死の本能とは何か? 138〜149頁/快感原則に例外はない/経験論的原則と超越論的原則/エロス、タナトス、そして反復/性的素質の排除と再強化の二形態‐神経症と昇華/第三の形態‐倒錯/実地点での飛跳/反復、快感、そして苦痛 138〜149頁

サディスムの超自我とマゾヒスムの自我 150〜163頁/サディスムにおける超自我の勝利と自我の状態‐イロニー/マゾヒスムにおける自我の勝利と超自我の状態‐ユーモア/サディスムとマゾヒスムの異差的性格の要約/自我、超自我、両者の構造的分解/そして死の本能‐想像力と思考/サディスムとマゾヒスムの「非相互補足性」についての結論 150〜163頁

付録T 幼時の追憶と小説をめぐる考察 164〜168頁

付録U マゾッホの契約書二通 169〜172頁/ファニー・フォン・ピストール夫人とレオポルド・フォン・ザッヒェル゠マゾッホ間の契約書 169〜170頁/ワンダとザッヒェル゠マゾッホ間の契約書 170〜172頁

付録V ルードヴィッヒ二世との経緯(ワンダの告白)173〜188頁

原註 189〜192頁

訳註 193〜196頁

解説 問題・遭遇・倒錯實重彦】197〜214頁

T 198〜203頁/疑問符の消滅 198〜200頁/不明瞭な声 200〜203頁

U 203〜210頁/倒錯をめぐるディスクール 203〜206頁/マゾッホとサド 206〜210頁

V 210〜214頁/問題という名の問題 210〜213頁/積極的な希薄さ 213〜214頁

訳者あとがき【一九七三年六月】215頁

奥付 217頁

奥付裏広告 218頁

[帯文]:(表) 甦えるマゾッホ↵ 「サディスム―マゾヒスム」の惰性的な対比をつき↓ 崩し、マゾッホの世界の独創性とすぐれた現代性↓ を驚くべき緻密な思考で証した、70年代フランス↓ を代表する思想家ジル・ドゥルーズの待望の書

[備考]:

*¹ 底本は、『Présentation de Sacher-Masoch〈Collection Arguments〉』(1967,Editions de Minuit)。Léopold von Sacher-Masoch【訳=Aude Willm】「La Vénus à la fourrure」 が省かれ、「翻訳についてのノート」「訳註」「解説 問題・遭遇・倒錯」「訳者あとがき」が付された。

 

世界文学全集――37 フロオベエル【フロオベエル ボヴァリイ夫人 三つの物語 十一月】

1975年3月24日発行

[編集委員]:木村彰一+登張正実+白井浩司+佐伯彰一

[訳者]:中村光夫+實重

[発行所]:講談社,[発行者]:野間省一,[編集]:徳島高義,[製版]:まゆら美研,[印刷]:豊国オフセット,[製本]:国宝社,[定価]:780円

[判型]:四六判変形【縦178ミリ×横117ミリ】,[造本]:上製本【溝付丸背・腔背】/スピン/函/カバー】,[頁数]:534頁,[装幀]:アド・ファイブ

[内容]:扉 (1)頁

編集委員一覧 (2)頁

口絵 (3)〜(6)頁

目次 1頁

写真撮影・装幀 2頁

ボヴァリイ夫人 田舎風俗【訳=中村光夫】3〜295頁

『ボヴァリイ夫人』主な登場人物 4頁

第一部 7〜59頁/一 7〜14頁/二 14〜20頁/三 20〜24頁/四 25〜29頁/五 29〜32頁/六 32〜37頁/七 37〜42頁/八 42〜50頁/九 50〜59頁/訳注【中村光夫】25・36〜37・42・50頁

第二部 59〜193頁/一 59〜67頁/二 67〜72頁/三 72〜81頁/四 81〜84頁/五 84〜91頁/六 91〜102頁/七 102〜109頁/八 109〜129頁/九 129〜138頁/十 138〜145頁/十一 145〜156頁/十二 156〜168頁/十三 168〜177頁/十四 177〜186頁/十五 186〜193頁/訳注【中村光夫】81・102・168・177・193頁

第三部 194〜295頁/一 194〜206頁/二 206〜215頁/三 215〜217頁/四 217〜219頁/五 219〜234頁/六 234〜248頁/七 248〜260頁/八 260〜276頁/九 276〜283頁/十 283〜287頁/十一 288〜295頁/訳注【中村光夫】276頁

三つの物語【訳=實重】297〜375頁

純な心 299〜333頁/一 301〜302頁/二 302〜311頁/三 311〜324頁/四 324〜332頁/五 332〜333頁

聖ジュリアン伝 335〜361頁/一 337〜347頁/二 347〜356頁/三 356〜361頁

ヘロデア 363〜398頁/一 365〜373頁/二 373〜384頁/三 384〜394頁/訳註實重】395〜398頁

十一月 これというほどもない文体からなる断章【訳=實重】399〜485頁

訳者後記【中村光夫 一九七四年夏】486〜498頁/T 486〜489頁/U 490〜495頁/V 495〜498頁

『三つの物語』『十一月』解説實重】499〜508頁/『三つの物語』』500〜506頁/『十一月』506〜507頁/付記 507頁/主要参考文献 508頁

主要作品解題實重】509〜512頁/感情教育 509〜510頁/聖アントワーヌの誘惑 510〜511頁/ブヴァールとペキュシェ 511〜512頁

年譜【編=實重】513〜525頁

奥付 527頁

全巻構成 528頁

[図版]:ウージェーヌ・ジロー画「フロオベエル像」(3)頁/『ボヴァリイ夫人』の舞台ヨンヴィル・ラベイのモデルになったといわれるリイ村【撮影=稲生永】,薬剤師オメエの店のモデルといわれる家【撮影=稲生永】,リイ村の 「ボヴァリイの家」【撮影=實重】(4)頁/『聖ジュリアン伝』にあるように、ルーアンの大聖堂には彼の一代記を描くステンドグラスがある【撮影=實重】,フロオベエルの愛用した椅子【撮影=稲生永】,ルーアンのフロオベエル記念館【撮影=稲生永】(5)頁/ルーアン郊外のクロワッセの住居。セーヌ川にのぞんだ前方の亭で、創作に没頭したという【撮影=實重】,ルーアンのフロオベエル家の墓域。中央の二基は両親の墓で、向かって左の白い墓石がフロオベエルの墓【撮影=稲生永】(6)頁

[カバー文]:(表) 彼女はひとりごとを↓ くりかえした。『あたし↓ 恋人ができたんだわ!↓ 恋人が!』こう思うと、↓ まるでとつぜん第二の↓ 思春期を迎えたように、↓ 歓喜にみたされた。……↓ ロマンチックな人生に憧れ、↓ 愛に裏切られて破滅するエンマ・ボヴァリイの↓ 悲劇を描いた不滅の傑作。↓ ほかに秀作二篇を収録。

(裏) 講談社=世界文学全集 全103巻 別巻1↵ 編集=木村彰一 登張正実 白井浩司 佐伯彰一↵ ㊲↵ ボヴァリイ夫人 三つの物語 十一月↵ フロオベエル 中村光夫 實重

著者略歴

 

映画の夢 夢の批評

1979年3月20日発行

[著者]:フランソワ・トリュフォー

[訳者]:實重+山田宏一

[発行所]:たざわ書房【東京都千代田区猿楽町2-2-5】,[発行者]:田辺肇,[発売]:現代企画室,[編集]:米沢慧,[印刷]:宣伝美術,[製本]:大徳製本,[定価]:1,600円

[判型]:A5判【縦209ミリ×横147ミリ】,[造本]:上製本【紙装・溝付丸背・硬背】/カバー/帯,[頁数]:279頁,[装訂]:長谷川純雄

[内容]:扉 (1)頁

版権表示 (2)頁

献辞【ジャック・リヴェットへ――】1頁

題辞【ヘンリー・ミラー『わが読書』, オーソン・ウェルズの「カイエ・デュ・シネマ」(第87号) のインタビュー】2頁

■フィルモグラフィー 4〜5頁

映画の夢 夢の批評[目次]6〜7頁

凡例 8頁

批評家はなにを夢見るか 9〜48頁

大いなる秘密 49〜251頁

ジャン・ヴィゴ 51〜68頁/ジャン・ヴィゴは二十九歳でこの世を去った 52〜68頁

アベル・ガンス 69〜88頁/ナポレオン 70〜79頁/悪の塔 80〜88頁

ジャン・ルノワール 89〜122頁/ジャン・ルノワールは世界最大の映画作家だ 90〜122頁

カール・テホ・ドライヤー 123〜130頁/カール・テホ・ドライヤーの白のイメージ 124〜130頁

エルンスト・ルビッチ 131〜142頁/ルビッチは映画の王者であった 132〜142頁

チャールズ・チャップリン 143〜168頁/チャップリンの独裁者 144〜152頁/ニューヨークの王様 153〜161頁/チャップリンとは何者なのか 162〜168頁

ジョン・フォード 169〜172頁/ジョン・フォードに神の祝福あれ 170〜172頁

フリッツ・ラング 173〜186頁/アメリカ時代のフリッツ・ラング 174〜186頁

フランク・キャプラ 187〜190頁/素晴らしき哉、ヤブ医者! 188〜190頁

ハワード・ホークス 191〜204頁/暗黒街の顔役 192〜194頁/紳士は金髪がお好き 195〜201頁/ピラミッド 202〜204頁

ジョゼフ・フォン・スタンバーグ 205〜214頁/ジェット・パイロット 206〜214頁

アルフレッド・ヒッチコック 215〜251頁/裏窓 216〜223頁/泥棒成金 224〜232頁/間違えられた男 233〜241頁/鳥 242〜246頁/フレンジー 247〜251頁

あとがき 252〜256頁

〔訳者メモ〕【山田宏一】2・11〜14・16〜20・22・24〜29・31・33〜35・37・39〜40・42・44〜47・52〜54・57〜59・62〜66・71〜72・74・76〜78・81・84〜85・87〜88・90〜91・94〜96・98〜99・106〜108・112・115〜118・120・124〜126・129〜130・136〜138・141・145・147〜149・151・154〜158・160・163〜164・166〜167・170〜171・174・181・184〜185・188・190・192・196・198・200・203〜204・208〜209・211・218・227〜228・230・233〜234・236〜237・240〜242・244・248・250〜256頁

訳者あとがき【山田宏一】258〜259頁

フィルモグラフィー 260〜272頁

わが人生の映画たち―著者・訳者紹介にかえて― 274〜276頁

奥付 277頁

[図版]:『突然炎のごとく』撮影合間のフランソワ・トリュフォーとジャンヌ・モロー 3頁/『恋のエチュード』撮影中のフランソワ・トリュフォー 4頁/『家庭』撮影中のフランソワ・トリュフォーと松本弘子、ジャン=ピエール・レオー 5頁/『悪魔が夜来る』のアルレッティとアラン・キュニー 15頁/『アタラント号』撮影中のジャン・ヴィゴとディタ・パルロ 51頁/『新学期・操行ゼロ』53頁/『アタラント号』のディタ・パルロ 55頁/『ニースについて』[2点] 61頁/『マジラマ』撮影中のアベル・ガンスと共同監督のネリー・カプラン 69頁/『ナポレオン』のアルベール・デュードネ 73頁/『悪の塔』のシルヴァーナ・パンパニーニ,『悪の塔』83頁/『ゲームの規則』のジャン・ルノワールとジュリアン・カレット 89頁/『素晴らしき放浪者』のミシェル・シモン ,『牝犬』のミシェル・シモンとジャニーヌ・マレーズ 93頁/『トニ』シャルル・ブラヴェット、アンドレックス,『ピクニック』のシルヴィア・バタイユとジョルジュ・ダルヌー 97頁/『獣人』のシモーヌ・シモンとジャン・ギャバン 103頁/『フレンチ・カンカン』のジャン・ギャバンとフランソワーズ・アルヌール,『草の上の昼食』113頁/『ゲアトルード』撮影中のカール・テホ・ドライヤー 123頁/『裁かるゝジャンヌ』のファルコネッティ 125頁/『吸血鬼』のヨハン・ヒエロニムコ 127頁/『愛国者』撮影中のエルンスト・ルビッチと主演のエミール・ヤニングス 131頁/『天使』ハーバート・マーシャル、マルレーネ・ディートリッヒ、メルヴィン・ダグラス 135頁/グリュエルチーズ――『気狂いピエロ』のジャン=ポール・ベルモンドが食べている。137頁/『生活の設計』フレドリック・マーチ、ミリアム・ホプキンス、ゲーリー・クーパー 139頁/『ニューヨークの王様』のチャールズ・チャップリン 143頁/『偽牧師』148頁/『チャップリンの独裁者』のラストの演説のシーン 151頁/『チャップリンの独裁者』のラスト・ショットのポーレット・ゴダード。151頁/『ニューヨークの王様』156頁/『ニューヨークの王様』のドーン・アダムズ 160頁/ジョン・フォード 169頁/『飾窓の女』撮影合間のフリッツ・ラングとヒロインのジョーン・ベネット 173頁/『暗黒街の弾痕』のヘンリー・フォンダ 175頁/『理由(いわれ)ある疑惑のかなたに』のダナ・アンドリュース,『口紅殺人事件』のダナ・アンドリュース 179頁/フランク・キャプラ(一九七四年ハリウッドの自宅で) キング・ヴィドアとフランソワ・トリュフォー 187頁/『或る夜の出来事』のクラーク・ゲーブルとクローデット・コルベール 189頁/『モンキー・ビジネス』撮影中のハワード・ホークスと主演のケーリー・グラント 191頁/『紳士は金髪がお好き』のマリリン・モンロー 197頁/『紳士は金髪がお好き』のジェーン・ラッセルとマリリン・モンロー 199頁/ジョゼフ・フォン・スタンバーグ(パラマウントの事務所で) マルレーネ・ディートリッヒ 205頁/『ジェット・パイロット』ジャネット・リー、ジョン・ウェイン、ポール・フィックス 207頁/『ならず者』のジェーン・ラッセル 213頁/アルフレッド・ヒッチコック 215頁/『裏窓』のグレース・ケリーとジェームズ・スチュアート 219頁/『泥棒成金』のブリジット・オーベールとケーリー・グラント 225頁/『鳥』のティッピ・ヘドレン 243頁/『フレンジー』のバリー・フォスターとバーバラ・リー=ハント 249頁

[帯文]:(表) 映画ファン待望↓ 本邦初訳の↓ 評論集↵ 映画ファンから批評家へ↓ 批評家から映画作家へ↓ ヌーヴェル・ヴァーグの旗手↓ フランソワ・トリュフォーの↓ <わが人生、わが映画>

(裏) なぜトリュフォーなのか↵ ―山田さんにとってトリュフォーのイメージ↓ は?↓ ―自転車……ストップ・モーション。實さ↓ んにとっては?↓ ―ロウソク。そして、雪の斜面。↓ 墓地。空が見えない。↓ ヘリコプター。俯瞰撮影。↓ モノレール。ブラッドベリ。バルザック。オ↓ ルフェの遺言。モーリス・ジョーベール。↓ ―シネマテーク・フランセーズ。ラングロワ。↓ タイプライター。ジャン=ピエール・レオー。↓ ―アントワーヌ・ドワネル。不良少年。ジャ↓ ン・ヴィゴ。↓ ―未知との遭遇。↓ ―自閉症。野生の少年。↓ 雨、霧、水。↓ つむじ風。ジャンヌ・モロー。↓ ドカエ、クータール、ローグ、アルマンドロ↓ ス。流れるフレーム。にじんでゆくみたいに。↓ ―狂気というよりは、パッション。逃げ去る↓ 恋。プルースト。ユゴー。トレネ。↓ ルノワール。フィルム・デュ・キャロッス。↓ ―アンドレ・バザン。↓ ―カイエ・デュ・シネマ。ヌーヴェル・ヴァーグ。↓ ―アメリカの夜。ハワード・ホークス。↓ ―ヒッチコック。柔らかい肌。↓ ―子供、女、書物。↓ ―愛。↓ ―映画。

(背) 本邦初訳の評論集

*¹ 1979年12月20日発行の『わが人生わが映画』の発売に併せ、帯が次のように変更される。

[帯文]:(裏) 広告【フランソワ・トリュフォー映画論シリーズ(既刊『わが人生 わが映画』,続刊『アメリカ映画 フランス映画』),『走れ! 映画』】

[備考]:

*¹ 底本は、『Les films de ma vie』(1975,Flammarion)。序章と全五章のうちの「序章」と「第一章」の翻訳。フランソワ・トリュフォーの書き下ろし 「あとがき」、山田宏一 「〔訳者メモ〕」、山田宏一 「訳者あとがき」、「フィルモグラフィー」「わが人生の映画たち―著者・訳者紹介にかえて―」が付された。

*²『Les films de ma vie』は、フランソワ・トリュフォーが1954年から1975年までに書いた文章の一部を一冊にまとめた映画評論集。構成は次のとおり。なお、日本版は『映画の夢 夢の批評』『わが人生わが映画』『アメリカ映画 フランス映画』の三冊にして全訳する予定であったが、たざわ書房の経営方針が変わり『アメリカ映画 フランス映画』は未刊に終わった。

序章 批評家はなにを夢見るか(A quoi rêvent les critiques ?)

第一章 大いなる秘密(T.― LE GRAND SECRET)

第二章 トーキー時代の映画作家⑴ アメリカ映画の監督たち(U.― LA GENERATION DU PARLANT Les Américmns)

第三章 トーキー時代の映画作家⑵ フランス映画の監督たち(V.― LA GENERATION DU PARLANT Les Français)

第四章 アウトサイダーたち(W.― QVELQUES OUTSIDERS)

第五章 ヌーヴェル・ヴァーグの仲間たち(X.― MES COPA1NS DE LA NOVVELLE VAGUE)

 

(うち)の馬鹿息子 T ギュスターヴ・フローベール論(一八二一年より一八五七年まで)

1982年2月20日印刷,1982年3月1日発行

[著者]:ジャン‐ポール・サルトル

[訳者]:平井啓之+鈴木道彦+海老坂武+實重

[発行所]:人文書院【京都市下京区仏光寺通高倉西】,[発行者]:渡辺睦久,[編集]:森和+落合祥堯,[印刷]:太洋社,[製本]:坂井製本所,[書籍コード]:1098-,[定価]:9,800円

[判型]:A5判【縦210ミリ×横151ミリ】,[造本]:上製本【布装・溝付丸背・腔背】/スピン/函,[頁数]:746頁

[内容]:扉 (1)頁

目次 1〜2頁

はじめに 3〜4頁

中扉 5頁

凡例 6頁

第一部 素質構成 7〜699頁

一 一つの問題【訳=平井啓之】9〜61頁

読むこと 9〜13頁

馬鹿正直 13〜16頁

信頼感による説明 16〜20頁

馬鹿正直と言語 20〜50頁

前進的綜合への移行 50〜61頁

二 父親【訳=平井啓之】62〜82頁

三 母親【訳=平井啓之】83〜106頁

四 長男【訳=平井啓之】107〜135頁

五 弟の誕生【訳=平井啓之】136〜190頁

六 父と息子【「A 遡行的分析への回帰」 は訳=實重,「B 臣従」 からは訳=海老坂武】191〜485頁

A 遡行的分析への回帰 191〜358頁

B 臣従 359〜390頁

C 無能 390〜402頁

D 劣等生 402〜417頁

E 服従 418〜429頁

F 怨恨 429〜454頁

G 羨望の世界 454〜485頁

七 二つのイデオロギー【「B 前進的綜合 科学主義」 までは訳=海老坂武,「B 前進的綜合 もう一つのイデオロギー」 からは訳=鈴木道彦】486〜699頁

A 遡行的分析 487〜504頁

B 前進的綜合 505〜658頁

科学主義 505〜538頁

もう一つのイデオロギー 538〜658頁

C ギュスターヴの《愚鈍さ》659〜699頁

1 実体としての〈愚鈍さ〉660〜690頁/a 儀式 660〜665頁/b 言語 665〜690頁

2 否定性としての愚鈍さ 690〜699頁

訳注 701〜713頁

解題【平井啓之 一九八一年八月】714〜724頁/(一) 714〜716頁/(二) 716〜717頁/(三) 717〜724頁

固有名詞一覧 725〜743頁

奥付・版権表示 744頁

[備考]:

*¹ 2006年12月10日発行の第6刷で、函が無くなり、カバーと帯に変更される。

[帯文]:(表) 新しい人間学の樹立↵ 一個の人間について我々は何を知り↓ うるか。フロイトの精神分析学とマ↓ ルクス主義の方法で、幼少期を分析。

(背) フローベール論

 

定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー(改訂版)

1990年12月10日発行

[著者]:フランソワ・トリュフォー

[訳者]:山田宏一+實重

[発行所]:晶文社【東京都千代田区外神田2-1-12】,[印刷]:中央精版印刷,[製本]:ナショナル製本,[ISBNコード]:978-4-7949-5818-1,[Cコード]:0074,[定価]:4,000円(本体)

[判型]:B5判【縦257ミリ×横182ミリ】,[造本]:上製本【溝付角背・硬背】/スピン/カバー/帯,[頁数]:388頁,[ブックデザイン]:平野甲賀

[内容]:扉 3頁

版権表示 4頁

目次 5〜9頁

凡例 10頁

序──ヒッチコック式サスペンス学入門 11〜20頁/註 20頁

1 1899──1926 幼年時代 警察ぎらい イエズス会と鞭打ちの刑 科学への好奇心 映画との出会い 未完の処女作 女対女 未来の妻 マイケル・バルコン 快楽の園 映画監督第一日 山鷲 21〜34頁/*〔原註〕『快楽の園』のあらすじ 27頁/註 34頁

2 1926──1928 下宿人――最初の真のヒッチコック映画 純粋に視覚的な形式の創造 ガラス板の効果 ヒッチコック登場 下り坂 ふしだらな女 リング ワン・ラウンド・ジャック 農夫の妻 シャンペン グリフィスのように マンクスマン――サイレント時代の最後の作品 スクリーンをエモーションで埋めつくすこと 35〜50頁/*〔原註〕『リング』のあらすじ 46頁/*〔原註〕『マンクスマン』のあらすじ 49頁/註 50頁

3 1929──1933 恐渴――最初のトーキー映画 シュフタン・プロセス ジュノーと孔雀 文学と映画 サスペンスとは何か 殺人! アメリカ映画の言語と文体 いかさま勝負 金あり怪事件あり パリで一緒に 十七号 猫騒動 プロデューサーとして ローマの休日 ウィーンからのワルツ 低迷と不調の時期 51〜72頁/*〔原註〕『ジュノーと孔雀』のあらすじ 57頁/註 71〜72頁

4 1934──1935 暗殺者の家――知りすぎていた男 チャーチルが警視総監だった ピーター・ローレ シンバルが打ち鳴らされるとき 単純であること、明晰であること 三十九夜 ジョン・バカン <アンダーステートメント>とは何か チキン・パイとセックス ミスター・メモリー 批評家を批評する 人生の断面(きれはし)、ケーキの断片(きれはし) 73〜90頁/註 89〜90頁

5 1936──1939 間諜最後の日 スイスには何があるか サボタージュ 子供と爆弾 殺意と同化 エモーションを生みだすこと、そしてそのエモーションを最後まで持続させること 第3逃亡者 サスペンスの模範 バルカン超特急 <らしさ>ということ デヴィッド・O・セルズニックからの電報 イギリス時代の最後の作品――巌窟の野獣 チャールズ・ロートンという俳優 イギリス時代の総括 のるかそるか――Hollywood or bust! 91〜204頁/*〔原註〕『サボタージュ』のあらすじ 96頁/*〔原註〕『バルカン超特急』のあらすじ 106頁/註 114頁

6 1940──1941 タイタニック号の企画は沈没した レベッカ――アメリカ映画第一作 シンデレラ物語 オスカーをもらったことがない 海外特派員 ゲイリー・クーパーからジョエル・マクリーへ オランダには何があるか 血まみれのチューリップ <マクガフィン>とは何か スミス夫妻 俳優は家畜だ 断崖 ミルクの白さ 115〜132頁/註 132頁

7 1942──1944 逃走迷路 アイデアに溺れすぎて 群衆のなかの閉鎖状況 疑惑の影 ソーントン・ワイルダー メリー・ウィドウ 理想主義者の殺人犯 救命艇 戦争の縮図 獲物にとびかかる猟犬のように ロンドンに帰って 二本の戦争宣伝映画 133〜152頁/*〔原註〕『疑惑の影』のあらすじ 141頁/*〔原註〕『救命艇』のあらすじ 145頁/註 150〜152頁

8 1945──1947 ふたたびアメリカに戻って 白い恐怖 サルバドール・ダリとともに 汚名 ウラニウムという名の<マクガフィン> FBIに監視されて 愛のサスペンス・ドラマ 映画づくりを主題にした映画のアイデア パラダイン夫人の恋 グレゴリー・ペックはミスキャストだった 興味ある撮影の試み 悪魔さながらの角のように堅い手 153〜172頁/*〔原註〕『白い恐怖』のあらすじ 155頁/*〔原註〕『汚名』のあらすじ 159頁/*〔原註〕『パラダイン夫人の恋』のあらすじ 167頁/註 171〜172頁

9 1948──1950 ロープ――全篇ワン・ショットの映画 絵はがきのカラー 映画の基本はカット割り 街の雑音が立ちのぼってくるように 山羊座の下に Run for cover――確実な地点に戻ってやり直せ たかが映画じゃないか 舞台恐怖症 いつわりの回想 悪役がうまく描かれていなければ映画は成功しない 173〜190頁/*〔原註〕『ロープ』のあらすじ 175頁/*〔原註〕『山羊座の下に』のあらすじ 183頁/註 190頁

10 1950──1952 見知らぬ乗客 レイモンド・チャンドラーとの確執 サスペンス――時間の収縮と拡張 時間表(ダイヤ)のように 私は告白する 交換殺人のテーマ ユーモアの欠如 野蛮なソフィスティケーション 懺悔の秘密 事実とフィクション 警察恐怖症 パイプのけむり――ある三角関係の話 191〜212頁/*〔原註〕『見知らぬ乗客』のあらすじ 193頁/*〔原註〕『私は告白する』のあらすじ 201頁/註 211〜212頁

11 1954──1955 ダイヤルMを廻せ! 3D方式 映画と演劇――ドラマの集約 裏窓 クレショフ効果 人間はみなのぞき屋である 小犬の死 <サプライズ>としてのキス、<サスペンス>としてのキス パトリック・マホーン事件とドクター・クリッペン事件 泥棒成金 セックスがスクリーンに描かれるとき ハリーの災難 <アンダーステートメント>の笑い 知りすぎていた男 背中にナイフをぐさりと突き刺されて 再びシンバルが打ち鳴らされるとき 213〜240頁/*〔原註〕『ダイヤルMを廻せ!』のあらすじ 215頁/*〔原註〕『裏窓』のあらすじ 217頁/*〔原註〕『ハリーの災難』のあらすじ 232頁/註 239〜240頁

12 1957──1959 間違えられた男 まったく嘘のない映画 めまい 屍姦症の男の物語 キム・ノヴァクはノーブラを誇りにしていた メリー・ディア号の遭難 フラミンゴの羽根 ベルリンの壁 政治サスペンス映画のアイデア 北北西に進路を取れ それはグリフィスにまでさかのぼる 本物のセット、原寸大のセット 時間と空間をいかに操作するか 不条理にもとづく荒唐無稽な遊び 死体が転げ落ちる…… 241〜266頁/*〔原註〕『めまい』のあらすじ 249頁/*〔原註〕『北北西に進路を取れ』のあらすじ 257頁/註 264〜266頁

13 1960 夢かジョークか わたしはいつも恐怖でいっぱいだ 深夜のアイデア 史上最長のキス 愛のすがた 空間を生かさなければならない イメージの創造――映像は映るものではなく、つくるものだ クローズアップを持続させること サイコ ジャネット・リーのブラジャー 燻製にしん 観客を演出する アーボガストの殺しかた 俯瞰撮影 シャワーと殺人 剥製の鳥 大衆のエモーションをゆさぶる 映像作家の映画、わたしたちの映画 製作費80万ドル、配収1300万ドル 批評家は映画の主題や物語にしか興味を持たない 267〜289頁/*〔原註〕『サイコ』のあらすじ 278頁/註 289頁

14 1963 鳥 なぜ鳥が人間を襲うのか メラニー・ダニエルズの金ピカの鳥籠 即興演出 無言のシーンほどサスペンス・タッチが冴える 電子音響(エレクトロニック・サウンド) トラックの叫び わるい冗談 291〜310頁/*〔原註〕『鳥』のあらすじ 294頁/註 310頁

15 1964──1966 マーニー 性的フェティシズム 企画流れになった三本のシナリオ 三人の人質 メアリー・ローズ R・R・R・R 引き裂かれたカーテン 殺しのリアリズム 親切なバス、意地悪なバス ポール・ニューマンとアクターズ・ステュディオ方式の演技 照明(ライティング)なしの撮影 カットされた工場のシーン 一作一作が新しい冒険だ 上昇曲線――ドラマチックな盛り上がり シチュエーションの映画と人物の映画 新聞はロンドンの「ザ・タイムズ」しか読まない わたしは視覚人間である ヒッチコックはカトリック作家か? ストーリーよりもディテールの工夫に力をいれなければならない 都会の24時間 311〜330頁/*〔原註〕『マーニー』のあらすじ 313頁/*〔原註〕『引き裂かれたカーテン』のあらすじ 319頁/註 330頁

一九七八年版のための序文 ヒッチコックはひとつの映画の制度、映画の法則になった ──「引き裂かれたカーテン」から「みじかい夜」まで 333〜342頁

日本語版のためのあとがき ヒッチコックとともに 345〜356頁/註 356頁

訳者あとがき【一九八一年十一月、山田宏一記】358〜359頁

<付録> アルフレッド・ヒッチコック 略歴・フィルモグラフィー・参考資料 vi〜xxv頁/フィルモグラフィー vii〜xxii頁/文章/発言/談話/インタビュー xxii〜xxiii頁/ヒッチコックに関する主な研究書 xxiii〜xxiv頁/原作/シナリオ xxiv頁/映画音楽/サントラ盤レコード xxv頁/補遺 xxv頁

索引 i〜v頁

奥付 385頁

[図版]:『ファミリー・プロット』カバー(表)/インタビュー中のヒッチコックとトリュフォー 前見返し/ヒッチコックの自画像(スケッチ) 1頁/五○時間におよぶインタビュー――トリュフォー、ヒッチコック、ヘレン・スコット 12頁/若き日のヒッチコック (一九二六年),『鳥』のころのヒッチコック (一九六三年) 13頁/ミュンヘンのエメルカ撮影所で『山鷲』を撮影中のヒッチコック (一九二六年)。すぐ右がスクリプターのアルマ・レヴィル(未来のヒッチコック夫人)22頁/『第十三番』('22、未完) 25頁/『女対女』ヒッチコックの初期のセット 26頁/『快楽の園』29頁/『快楽の園』30頁/『快楽の園』[2点] 31頁/『山鷲』[6点] 33頁/ヒッチコックとアルマ夫人 (一九二八年) 36頁/『下宿人』[2点] 38頁/『下宿人』[3点] 39頁/『下宿人』40頁/『下宿人』41頁/『下り坂』[2点] 43頁/『ふしだらな女』[2点] 44頁/『リング』45頁/『農夫の妻』47頁/『シャンペン』48〜49頁/『シャンペン』49頁/『マンクスマン』50頁/初のトーキー作品『恐渴』撮影中のヒッチコック 52頁/『恐渴』[7点] 53頁/『恐渴』54頁/『恐渴』[2点] 55頁/『恐渴』56頁/『ジュノーと孔雀』58頁/『ジュノーと孔雀』撮影中のヒッチコック。左手の暖炉のわきに立って記録しているのがアルマ・レヴィル。手前がジュノー役のセーラ・オールグッド 58〜59頁/『殺人!』61頁/『殺人!』63頁/『いかさま勝負』64頁/『いかさま勝負』撮影中のヒッチコック 65頁/『金あり怪事件あり』65頁/『金あり怪事件あり』66頁/『十七番地』67頁/『十七番地』[2点] 68頁/『キャンバー卿の夫人(レディ)たち』69頁/『ウィーンからのワルツ』70頁/『ウィーンからのワルツ』70〜71頁/イギリス時代のピーター・ローレとともに 74頁/『暗殺者の家』75頁/『暗殺者の家』[2点] 76頁/『暗殺者の家』[3点] 77頁/『暗殺者の家』『知りすぎていた男』78頁/『暗殺者の家』79頁/『三十九夜』81頁/『三十九夜』[3点] 83頁/『三十九夜』84〜85頁/『三十九夜』86頁/『三十九夜』撮影中のマデリン・キャロル、ロバート・ドーナット、ヒッチコック,『三十九夜』87頁/『鳥』88頁/『間諜最後の日』のチョコレート工場のシーンを撮影中のヒッチコック (キャメラのすぐわき)。右にジョン・ギールグッドとピーター・ローレ 92頁/『間諜最後の日』[2点] 94頁/『間諜最後の日』94〜95頁/『サボタージュ』96頁/『サボタージュ』[2点] 97頁/『サボタージュ』[12点] 98頁/『サボタージュ』[12点] 99頁/『第3逃亡者』101頁/『第3逃亡者』[3点] 102頁/『第3逃亡者』裁判所の入口で小型カメラを持って待ち構える無器用な報道カメラマンを演じるヒッチコック 103頁/『バルカン超特急』アイリントン撮影所のセットで(マイケル・レッドグレーヴ、マーガレット・ロックウッド、ヒッチコック)105頁/『バルカン超特急』[2点] 106頁/『白い恐怖』[4点] 107頁/『バルカン超特急』108頁/『バルカン超特急』[3点] 109頁/『巌窟の野獣』[2点] 110頁/はじめてアメリカに旅立つヒッチコック夫妻 113頁/『レベッカ』撮影中のヒッチコック、ジョーン・フォンテーン、ローレンス・オリヴィエ 116頁/『レベッカ』118頁/『レベッカ』[3点] 119頁/『レベッカ』120頁/『海外特派員』撮影中のジョエル・マックリー (背中だけ)、ハーバート・マーシャル、ヒッチコック,『海外特派員』122頁/『海外特派員』123頁/『海外特派員』[3点] 124頁/『海外特派員』125頁/『スミス夫妻』127頁/『断崖』[2点] 129頁/『断崖』[2点] 130頁/『断崖』131頁/『逃走迷路』撮影合間のヒッチコック 134頁/『逃走迷路』135頁/『逃走迷路』[2点] 136頁/『逃走迷路』[3点] 137頁/『逃走迷路』[10点] 138頁/『逃走迷路』[10点] 139頁/『逃走迷路』140頁/『疑惑の影』142頁/『疑惑の影』[2点] 143頁/『疑惑の影』144頁/『救命艇』145頁/『救命艇』146頁/『救命艇』146〜147頁/『救命艇』148頁/『救命艇』『ボン・ヴォアヤージュ』149頁/『マダガスカルの冒険』150頁/『汚名』にクランクインするまえの顔合わせ (ケイリー・グラント、イングリッド・バーグマン、ヒッチコック) 154頁/『白い恐怖』156頁/『白い恐怖』[7点] 157頁/『白い恐怖』[6点] 158頁/『汚名』160頁/『汚名』161頁/『汚名』[4点] 162頁/『汚名』164頁/『汚名』165頁/『パラダイン夫人の恋』166頁/『パラダイン夫人の恋』[2点] 167頁/『パラダイン夫人の恋』[2点] 168頁/『パラダイン夫人の恋』169頁/『パラダイン夫人の恋』アン・トッドに説明するアルフレッド・ヒッチコック 170頁/『山羊座のもとに』174頁/『ロープ』[2点] 176頁/『ロープ』演出中のヒッチコック、ファーリー・グレンジャー、ジェームズ・スチュアート、ジョン・ドール,『ロープ』177頁/『ロープ』のキャストとともに 178〜179頁/『ロープ』179頁/『ロープ』撮影風景――窓ぎわ左からダグラス・ティック、ジェームズ・スチュアート、コンスタンス・コリア、サー・セドリック・ハードウィック、ジョン・ドール、ジョーン・チャンドラー、ファーリー・グレンジャー、ヒッチコック 180〜181頁/『ロープ』182頁/『山羊座のもとに』撮影中のヒッチコック (テクニカラー・キャメラとともに) 183頁/『山羊座のもとに』184頁/『山羊座のもとに』[2点] 186頁/『山羊座のもとに』[2点] 187頁/『舞台恐怖症』[2点] 188頁/『舞台恐怖症』189頁/『舞台恐怖症』190頁/『見知らぬ乗客』撮影合間の父 (ヒッチコック) と娘 (パトリシア・ヒッチコック) 192頁/『見知らぬ乗客』194頁/『見知らぬ乗客』195頁/『見知らぬ乗客』メリー・ゴー・ラウンドの下にもぐって撮影の打ち合わせ (キャメラマンのロバート・バークスとヒッチコック),『見知らぬ乗客』196頁/『見知らぬ乗客』[3点] 197頁/『見知らぬ乗客』[3点] 198頁/『見知らぬ乗客』[3点] 199頁/『私は告白する』200頁/『私は告白する』201頁/『私は告白する』202頁/『私は告白する』撮影風景――キャメラのまえにモンゴメリー・クリフトとO・E・ハッセ。階段の右にヒッチコック 202〜203頁/『私は告白する』[2点] 205頁/『私は告白する』206頁/『私は告白する』207頁/『私は告白する』[3点] 208頁/『めまい』209頁/『私は告白する』210頁/『私は告白する』撮影中のヒッチコックとアン・バクスター 211頁/『ダイヤルMを廻せ!』撮影風景――ディレクターズ・チェアにヒッチコック、奥のソファにアンソニー・ドーソンとレイ・ミランド 214頁/『ダイヤルMを廻せ!』[5点] 216頁/『裏窓』撮影中のヒッチコックとジェームズ・スチュアート 218頁/『裏窓』219頁/『裏窓』[8点] 220頁/『裏窓』[8点] 221頁/『裏窓』ジェームズ・スチュアートの部屋の裏窓からながめられたアパートの全景のセット 222頁/『裏窓』223頁/『裏窓』[2点] 225頁/『裏窓』[4点] 226頁/『裏窓』撮影中のヒッチコック 227頁/『泥棒成金』228頁/『泥棒成金』グレース・ケリーとケイリー・グラントのキス・シーン (うしろ姿は演出中のヒッチコック),『泥棒成金』[3点] 229頁/『泥棒成金』[2点] 230頁/『ハリーの災難』『ハリーの災難』ルーペをのぞくヒッチコック 231頁/『ハリーの災難』[2点] 232頁/『知りすぎていた男』234頁/『知りすぎていた男』[8点] 235頁/『知りすぎていた男』[8点] 236頁/『知りすぎていた男』[8点] 237頁/『知りすぎていた男』238頁/『間違えられた男』撮影中のヒッチコック (中央後方)。手前左からヴェラ・マイルズ、ヘンリー・フォンダ、アンソニー・クエイル 242頁/『間違えられた男』[2点] 243頁/『間違えられた男』[5点] 244頁/『間違えられた男』[5点] 245頁/『間違えられた男』246頁/『間違えられた男』[15点] 247頁/『間違えられた男』[4点] 248頁/『めまい』[2点] 250頁/『めまい』251頁/『めまい』252頁/『めまい』[4点] 253頁/『めまい』(ただし、これはスチール写真をトリミングしたもの) [2点] 254頁/『めまい』255頁/『北北西に進路を取れ』258頁/『北北西に進路を取れ』[2点] 259頁/『北北西に進路を取れ』[3点] 260頁/『北北西に進路を取れ』[2点] 261頁/『北北西に進路を取れ』262頁/『北北西に進路を取れ』[2点] 263頁/書斎のヒッチコックとアルマ夫人 (『サイコ』を準備中のころ) 268頁/『汚名』[2点] 270頁/『北北西に進路を取れ』[4点] 271頁/『北北西に進路を取れ』273頁/『裏窓』[6点] 275頁/『サイコ』撮影中のヒッチコックとジャネット・リー 276頁/『サイコ』277頁/『サイコ』のセットの全景――水平のイメージ (モーテル) と垂直のイメージ (屋敷) のコントラスト 279頁/『サイコ』[4点] 280頁/『サイコ』281頁/『サイコ』[4点] 282頁/『サイコ』[8点] 283頁/『サイコ』[5点] 284頁/『サイコ』[21点] 286頁/『サイコ』[19点] 287頁/『サイコ』288頁/『鳥』292頁/『鳥』293頁/『鳥』[2点] 295頁/『鳥』[2点] 296頁/『鳥』298頁/『鳥』299頁/『鳥』演出中のヒッチコックと陽気な酔っぱらい (カール・スヴェンソン) 300頁/『鳥』の絵コンテ [3点] 301頁/『鳥』の絵コンテ [12点] 302頁/『鳥』303頁/『鳥』の絵コンテ [10点] 304頁/『鳥』の絵コンテ [3点] 305頁/『鳥』ロッド・テイラーに演技をつけるヒッチコック,『鳥』306頁/『鳥』307頁/『鳥』308頁/『鳥』のエレクトロニック・サウンド…… (ヒッチコック) 309頁/『鳥』エキストラの鳥たちを見つめるヒッチコック 310頁/『マーニー』ティッピ・ヘドレンがブラウスについた赤インクのしみを見て気絶しそうになるシーンの演技をしてみせるヒッチコック (ティッピ・ヘドレン、キャメラマンのロバート・バークス) 312頁/『マーニー』314頁/『マーニー』315頁/『マーニー』撮影中のヒッチコックとショーン・コネリー 316頁/『引き裂かれたカーテン』ヒッチコックとジュリー・アンドリュース 319頁/『引き裂かれたカーテン』320頁/『引き裂かれたカーテン』321頁/『引き裂かれたカーテン』[2点] 322頁/『引き裂かれたカーテン』撮影スナップ――数ヵ月まえにカーレースの事故で負傷した左手の筋肉をタオルで揉むポール・ニューマンとにこやかに歓談するヒッチコック 323頁/ロンドンの「サ・タイムズ」を読むヒッチコック 324〜325頁/『間違えられた男』327頁/監督生活四○年、そして〈五○本記念〉(『引き裂かれたカーテン』) の宣伝用スナップ 331頁/ヒッチコックとトリュフォー (一九七四年、ニューヨークで) 334頁/『トパーズ』撮影中 (パリ・ロケ) のヒッチコック 335頁/『トパーズ』336頁/『フレンジー』337頁/『ファミリー・プロット』撮影中のヒッチコックとバーバラ・ハリス 338頁/『ファミリー・プロット』撮影中のヒッチコックとバーバラ・ハリス 339頁/1974年、ニューヨークの〈フレンチ・フィルム・オフィス〉主催のパーティーで、『アメリカの夜』に授与された最優秀映画賞のトロフィーをヒッチコックから手渡され、祝福をうけるトリュフォー 343頁/ケイリー・グラント、ノーマン・ロイドとともに 346頁/イギリス時代のヒッチコック夫妻 (ハリウッドに招かれてイギリスを発つ寸前のロンドンの自宅で) 347頁/アルマ夫人、愛犬セーラとともに (『ファミリー・プロット』撮影中のユニヴァーサルのセットで) 348頁/『汚名』353頁/ヒッチコックと衣装デザイナーのイディス・ヘッド (『ファミリー・プロット』のセットで) 355頁/ヒッチコック最後のスクリーン・シルエット (『ファミリー・プロット』) 357頁/1969年9月5日、フランス芸術文化勲章をCNC (フランス中央映画庁) 長官ピエール・ヴィオ氏と女優ジャンヌ・モローから受けて祝福されるヒッチコック vii頁/『バルカン超特急』xii頁/『海外特派員』『逃走迷路』xiii頁/『舞台恐怖症』xv頁/『トパーズ』xix頁/『フレンジー』『死人』(「ヒッチコック劇場」第2シーズン第3話) xx頁/インタビュー中のヒッチコックとトリュフォー 後見返し

[カバー文]:(前袖)「どんな監督をもしのぐすばらしい才能が、わたし↓ にとってはヒッチコックなのである。ヒッチコック↓ の映画を無視できないのは、ヒッチコックという人↓ 間と、その映画的キャリアの模範的なすばらしにさに↓ 驚嘆せざるをえないからであり、その作品の豊かさ↓ を吟味してみるときには、崇敬の念を、あるいは羨↓ 望を、あるいは嫉妬を、あるいは何かをたしかにそ↓ こから得たという実感を、そしてつねに熱狂的なお↓ もいを噛みしめずにはいられないからである」↓ ――フランソワ・トリュフォー↵ 1925年の処女作から『暗殺者の家』『レベッカ』『見↓ 知らぬ乗客』『北北西に進路を取れ』『鳥』そして最↓ 後の作品『ファミリー・プロット』まで、20世紀の↓ 映画史を生きた巨匠のすべての作品を論じながら、↓ その秘密のテクニックをあますところなく公開する↓ ファン必読の名著、待望の邦訳。

[帯文]:(表) ヒッチコックを↓ 味わいつくす本↵ 処女作から最後の作品まで、華麗なテクニックとその↓ 映画人生のすべてを、520枚の写真を駆使して大公開。↓ ヒッチコックの魅力を満載した名著、待望の決定版!

(背) これが映画だ

[備考]:

*¹ 2011年8月20日発行の第15刷で、帯が次のように変更される。

[帯文]:(表) 演劇とも小説とも違う、↓ 「映画の面白さ」とは何か?↓ 答えは、この名著の中にある!↓ 宇多丸(Rhymester)

*² 2016年12月10日の映画『ヒッチコック/トリュフォー』の公開に併せ、帯が次のように変更される。

[帯文]:(表)『定本 映画術』が、映画になった。↵

広告【ロングライド(『ヒッチコック/トリュフォー』)】

(裏) ヒッチコックを↓ 味わいつくす本↵ 処女作から最後の作品まで、華麗なテクニックとその↓ 映画人生のすべてを、520枚の写真を駆使して大公開。↓ ヒッチコックの魅力を満載した名著、待望の決定版!

*³ 2018年7月30日発行の第23刷で、初刷の帯に戻る。

 

(うち)の馬鹿息子 V ギュスターヴ・フローベール論(一八二一年より一八五七年まで)

2006年12月1日印刷,2006年12月10日発行

[著者]:ジャン‐ポール・サルトル

[訳者]:平井啓之+鈴木道彦+海老坂武+實重

[発行所]:人文書院,[発行者]:渡辺博史,[編集]:落合祥堯,[印刷]:亜細亜印刷,[製本]:坂井製本所,[ISBNコード]:4-409-14019-1,[Cコード]:1098,[定価]:15,000円(本体)

[判型]:A5判【縦209ミリ×横149ミリ】,[造本]:上製本【布装・溝付丸背・腔背】/スピン/カバー/帯,[頁数]:780頁

[内容]:

(1)頁

目次 1〜3頁

『家の馬鹿息子』T・U 目次 4頁

中扉 5頁

凡例 6頁

第二部 人格形成 7〜722頁

U 中学 9〜384頁

六 武勲詩から役割へ――〈ガルソン〉11〜384頁

A 構造【「<ガルソン> の誕生」 までは訳=海老坂武,「罠」 は訳=平井啓之】20〜243頁

意識喪失戦術 83〜97頁

意識喪失戦術の失敗 97〜107頁

攻撃的防御 107〜120頁

<ガルソン> の誕生 120〜212頁/(1) <鷹揚さ> 134〜158頁/(2) <ガルソン> の根源的構造としての笑いについて (ないしはマゾヒストのサディズムについて) 158〜212頁

罠 212〜243頁

B 歴史 (サイコドラマ)【訳=平井啓之】243〜384頁/(1) 退潮 256〜260頁/(2) 自覚の不可能 260〜276頁/(3) 想像界への移行 276〜303頁/(4) 貴族の復讐 303〜335頁/(5) <過激派たち> 335〜354頁/(6) 喜劇的なものの生まじめさ 355〜363頁/(7) サイコドラマ〔心理劇〕363〜379頁/(8) 合意あるいは生まじめの喜劇性 379〜384頁

V 前神経症 385〜722頁

七 詩人から芸術家へ 387〜722頁

A 文学的幻滅 (一八三八―一八四○)【訳=鈴木道彦】388〜567頁

1 フローベールの証言 388〜391頁

2 一八三七年から一八四三年にかけて書かれたものの客観的変化 392〜393頁

3 生体験 393〜567頁/詩人の死 395〜405頁/芸術家の誕生 405〜411頁/根源的混淆 411〜421頁/内面的全体化 421〜482頁/無限への回帰 482〜497頁/『スマール』における芸術と聖なるもの 497〜530頁/『スマール』の挫折 530〜567頁

B 身分の選択【訳=實重】568〜722頁

未来 578〜589頁

時間の三番目の拒否 589〜620頁

失敗行動(四二年一月―四三年十二月)620〜722頁/四一年の秋から四二年の秋へ――もろもろの事実 621〜630頁/事実を解釈する試み 630〜659頁/ギュスターヴとその分身 659〜678頁/前期症状の発現 678〜708頁/一八四二―四三年、赦免 708〜722頁

訳注 723〜733頁

解題【海老坂武】735〜754頁/(一) 736〜741頁/(二) 741〜744頁/(三) 744〜748頁/四 748〜753頁

固有名詞一覧 755〜775頁

奥付・版権表示 777頁

奥付裏広告 778頁

[帯文]:(表) フローベールの〈全体化〉の解読↵ 中学時代の受動的反抗から世界観としての笑い↓ の創造へ。神経症の危機の中での詩人から芸術↓ 家への変貌。ギュスターヴの初期作品の解読。

(背) フローベール論

 

HOME

最終更新 2024.3.31.